文化遺産の映像技術



デジタル復元

最近、3Dデータに基づき、様々なデジタル技術が活発に利用されている。この技術をもって遺物の原型を推定・復元することにより、本来の美術的・学術的価値を高め、視覚的分析とともに製作技法の把握にも非常に役立つ。また、このような資料を遺物の保存処理および復元の前に、事前検討資料として利用する。

デジタル復元の過程

1. 精密3Dスキャン

対象遺物の特徴を把握し、それに合う3Dスキャナーを選び、満遍なく精密に撮影する。多くのデータが生成するので、部分別に資料を整理し、形状の完成作業の際に利用する。

image 精密3Dスキャン
image 獲得したデータの整理

2. 3D形状の完成

3Dで撮影したデータを併合および整合し、完全な3Dイメージにするが、併合の際、重複した区間で3つ以上の同一地点でポイントを抑え、形状を完成する。

image 3Point併合
image 3D形状の完成

3. 資料調査

映像を復元する前、2D写真、X-線、CT写真などを通じて対象遺物の表面はもちろん、内部も観察し、様々な考証資料を調査して参考にする。

image 結実部の観察および復元形態のスケッチ
image CT写真-中間部分の部材との結構および特徴

4. 部材別解体

ほとんどの遺物は損傷を受けて無くなっているか、変形された状態なので、比較的原型を保っている部分を決め、部材別に解体してそれぞれモデリングを行う。

image 部材別解体
image 円形透彫装飾文様のモデリング

5. 変形した形状の補正

モデリングした部材に基づき、変形した形状を修正する。

image 補正したボディーと従来の部材の位置の差
image 浮いた帯装飾の補正-ボディーとの密着

6. 完成

スキャンデータと復元データを比較・検討し、修正事項を確認した後、最終的に検討する。

image 原本データとの比較
image 最終的な完成

7. 動画
高興・安東古墳金銅冠帽
七百義塚殉義碑

コンピュータ断層撮影

コンピュータ断層撮影(Computer Tomography、CT)は従来のX-線装備と同様の原理で高電圧のX-線Tubeから発生する放射線を遺物に透過させ、3次元で再構成し、遺物内部の形状や欠陥などを分析する検査方法である

詳しく見る

コンピュータ断層撮影を利用した文化遺産の非破壊調査
  • モデル:SEC社 X-EYE PCT
  • Tube voltage:Max. 225kV
  • Tube current:Max. 3mA
  • Max. power: 300W
image
コンピュータ断層撮影の模式図

CT構成装備

映像の撮影
撮影条件の設定
X-装備でプロジェクション映像スキャンをスタート
映像再構成
CTワークステーションでプロジェクション映像を伝送
1枚再構成した映像でオフセットディテクターを計算
計算されたオフセットディテクターを基準に全体の映像を再構成
映像分析
再構成したグライス映像をソフトウェアに伝送
ソフトウェアで映像を分析
模式図を完成

コンピュータ断層撮影の特性
  • コンピュータ断層撮影は映像撮影、映像の再構成、映像分析の順に進める。
  • 映像撮影:遺物が360°回転する間、一定のX-線を放出し続け、映像をスキャンする。
  • 映像の再構成:スキャンしたファイルをCTワークステーションに伝送し、 全体の映像を再構成する。
  • 映像分析:再構成した映像をCT-eye3Dソフトウェアで立体映像に切り替えた後、 情報を分析する。
image CTの内部構造
image 撮影原理

CTを利用した文化遺産の非破壊調査の事例

安東高興出土の金銅飾履(金銅)

image

高興・安東古墳出土の飾履(左:X-線、中:写真、右:CT映像)


image

安東古墳 飾履の様々なCT映像


崇礼門出土のキセル(青銅)

image

崇礼門から出土したキセルの多様なCT映像


弥勒寺址出土の舎利荘厳青銅盒から収集された織物(織物)

image

弥勒寺址青銅盒から発見された繊維の多様なCT映像


顕忠祠収蔵の宝物李忠武公遺物中、玉鷺(玉 · 金銅)

image

顕忠祠玉鷺の多角度映像


動画

安東高興出土の金銅履物
景福宮出土の錠
만족도 조사 이 페이지의 정보와 사용편의성에 만족하시나요?